2020/05/10
もう迷子にならない!どんぐり問題はココで簡単に購入できます。
どんぐり倶楽部の講演会や体験会・お話し会等に参加して、良質の算数文章問題(通称どんぐり問題)をやってみたいな!と思い、文章問題を実際に購入しようとしたら・・・
と迷子になってお問い合わせをいただくことがしばしばあります。そこで今回はどんぐり問題が購入できるサイトをまとめましたので、参考にしてくださいね。
これでもう迷子にならない!
全ての教材が揃う!どんぐり倶楽部公式ホームページのオンラインショップ
画像は、どんぐり倶楽部公式ホームページのオンラインショップ画面です。
スマホでの注文に関しては以前記事にしていますので、そちらを参考にテキストを購入してください。
どんぐり問題だけじゃなくって、いろんなテキストの内容が見たいのよー!という方は、テキスト詳細ページがありますので、じっくり目を通してみてくださいね。
スマホ対応で見やすい!どんぐり書房
どんぐり倶楽部の基本的なテキストはどんぐり倶楽部直営店のどんぐり書房で購入が可能です。
取り扱っているのは次の商品です。
主なテキスト | ダウンロード | 冊子 |
どんぐり問題各学年 (年長~小6)100題 |
1,650円 | 2,200円 |
どんぐり問題全学年分700題 | 7,700円 | 13,200円 |
スタートセットA (年長~小3) |
4,950円 | 7,700円 |
スタートセットB (小4~小6) |
3,300円 | 5,500円 |
All-in-One(DVD) | 25,300円 |
(※2020年5月現在。すべて税込み価格。)
スッキリしていて見やすいショップページですよ。
別団体だけど、どんぐり倶楽部オンラインでも購入可能
しょっちゅう間違われてしまう、
と
名前は似ていますが、別団体です。
どんぐり倶楽部オンラインでは、各学年のどんぐり問題が「絵で解く算数ドリル(良質の算数文章問題)」という商品名で販売されています。すべて冊子版になります。
どんぐり倶楽部の冊子版が一冊2000円
に対し、
どんぐり倶楽部オンラインのものは一冊3000円
となっています。(価格はいずれも税抜。2020年現在のもの。)
私たちは、皆様に本当に価値ある教材を、提供したいと思っています。「本当に自宅で取り組めるかしら?」「この取り組み方でいいのかな?」といったご質問のメールを、24時間承っています。皆様が安心して学習に取り組むことが出来るように、努めております。どうぞ安心してお申込みください。
どんぐり倶楽部オンラインより引用
この価格差はメール相談サポートの差額かもしれません。色々不安いっぱいでスタートしても、メールサポートがついているのは心強いですね。
また、保護者向けの指導書として、絵図・計算式・答えを掲載した学年ごとの
「学習の手引き」(4000円/冊)
を販売しているのもどんぐり倶楽部オンラインの特徴です。
ネットショップから購入はちょっと不安。そんな方には
そんな方は、書店の小学生向けテキストのコーナーへ行ってみましょう。
大きめの書店なら、たいてい置いてあると思います。
こちらの各テキストの『付録』には、どんぐり倶楽部のオンラインショップで購入するテキストにはない新作のどんぐり問題を含め、40題収録されています。
オンラインショッピングが不安な方は、そちらで始めてみてはいかがでしょう?
番外編 こんなところでもどんぐり問題が買えちゃうかも
その1 どんぐり教室やどんぐりを紹介してくれた方にお願いする
- 全国にあるどんぐり教室でお世話になる際に代理で購入してもらう
- どんぐり茶話会などでどんぐりを紹介してくださった方に依頼する
金銭が絡むことですので、トラブルのないようにお願いしますね。
その2 近年グッと普及したフリマアプリ「メルカリ」でお安くゲットできるかも??
今人気のフリマアプリ「メルカリ」で、『どんぐり倶楽部』と検索すると・・・
いっぱい出てきました~。でも、ほとんどSOLD(売り切れ)。
サンプル問題だけじゃ少なすぎる!でも、問題集を買うまで踏ん切りがつかない!!という方は中古で少しでもお安く手に入れる手段を考えてみてもいいかもしれません。(正規品で冊子版/税抜2000円、ファイルダウンロード版/税抜1500円ですけどね。でもって、お目当ての問題集が出品される前にお子さんが成長しちゃう可能性も高いですけどね。)
糸山先生の書籍はすべて中古でしか手に入らなくなってしまったので、こういったサイトをちょくちょくチェックしておくと運よくゲットできるかもしれません。人気なのは以下の書籍だと思います。
どんぐり問題に似ているけれど。S○級とあるのは、千葉の「地頭を鍛える学習教室」で使用しているお絵かき算数ドリルです。
問い合わせやどんぐらー親の会内での質問でたまにあるのが、
というご質問。
こちらの問題は、千葉の「地頭を鍛える学習教室」主催の金森明先生が作成されたお絵かき算数ドリルです。S1(小6)~7(5歳から年長)級まであります。問題の内容は完全オリジナルです。
どんぐり問題の年長さん向け問題(0mx)を5歳から始めて子どものあまりのできなさ加減に、イライラMax!落ち込みテンションロー・・・というママは少なくありません。(ホントはそんなことで落ち込まなくったって大丈夫なんだけど、その理由はまた今度。)
そんなときにこちらのS7級問題を使うと、ちょっと肩の力が抜けて、楽しいお絵かき算数~♪モードに戻れるかもしれませんよ。
サンプルを見ることができますので、チェックしてみてくださいね。
文章問題とは別に、お絵かき算数ドリルZUKEI(小6から中学生)も販売しています。
どんぐり倶楽部同様、読み応えのあるホームページですよ。
おわりに
どんぐり倶楽部のテキスト購入サイトをご紹介してきました。もうこれで迷子にならずに教材をゲットできると思います。
どんぐりスタートしてみようかな?というお友達やお知り合いの方がいらっしゃいましたらぜひこちらのページをご紹介ください。
そして、どんぐり問題が手に入ったら、さっそくやってみましょう!
そんな方におススメのページはこちら。
テキスト購入方法はじめ、こんなこと今更聞いてもいいのかな??という疑問もどんぐらー親の会では大歓迎ですよ。